2014-10-02
出来事

沢のアケビは何見て開く 山のマツタケ見て開く ~
マツタケ頂きました!
私は、雑キノコは沢山採りますが、マツタケは近年採った事がありません、昔と違って、マツタケの出る山はほとんど管理山(止め山)となっていますので入る事すら出来ないのです。
このマツタケ、少し形が悪かったり、傷があったりして義兄が市場に出荷出来ないからと持ってきてくれたのです。
義兄だから言いますが、腐っても鯛、いやマツタケです。
_convert_201410s.jpg)
さて、お相手のアケビですが、今年も我が家のアケビ見事に実りました、べつに頂いたマツタケを見せたわけではありませんが、開いてきましたねぇ~
意外と積極的なんですね!!!?
_convert_201410s.jpg)
_convert_201410s.jpg)
もちろん、夕食はマツタケご飯と焼マツタケ、これが日本酒とよく合うんですわっ!
以上。
記事内の画像はクリックで拡大します
にほんブログ村 ランキングは参加しておりません。
おはようございます。
こんなにマツタケ羨ましいですね~
香りマツタケ・・・と言いますが食べても美味しいですよね♪
沢のアケビも開いて来て食べ頃に成りますね。
どちらが先に見るのか判りませんがアケビは開くしマツタケも育ちますね(笑)
秋は美味しいもの目白押しですよね♪
おはようございます。
傷んでいるなどとんでもない。
本当に見事な松茸ですね。
画面を通して、良い香りがして来そうです。
おはようございます。
マツタケはなかなか採れませんので、ありがたいです、マツタケも育つと言う発想! 気が付きませんでした今後使わせていただきます、私はもう育ちませんが?
おはようございます。
開いた大きなものは、傘は香りが強くご飯などに良く合いますが、足はコワくて(硬い事)味も良くありませんね。
買う時はあまり大きなものは避けた方が良いですよ!
おはようございます
良いですね!秋の味覚。
キノコ類の炊き込みゴハンは最高ですね。
栗ご飯を良いですし。秋は食欲が止まりません。
アケビ、何十年も食べてないです。探してみようかな?
おはようございます。
アケビは食べるにはちょっと駄目ですね、汁だけ吸って種を噴き出す食べ方が一般的ですが、そのまま腐らせてしまっています、目隠しに植えてあるだけですよ。
うわぁ~~
これは私も分かる~マツタケですねぇ~
羨ましいです(笑)
秋が満載ですね。
こんにちは。
私は全く採れないので、ありがたいです、買ってまで食べるのもどうかなとも思いますし、少し小さなものはお年取りまで冷凍しました。
こんばんわ。
今年、宿で松茸の吸い物を頂きました。
何年振りが記憶がないほどですが、感激しました。
吸い物で感動ものでしたから、ご飯なら想像つきませんね。
それくらい記憶がありません。
今晩は。
出荷できないなんてとんでもない、見事なマツタケです。
マツタケなんて久しく食べたことがありませんよ~
アケビは皮が厚くて見事です。
山形では一般的に食され、店頭で売られていますよ。
我が家も肉詰めにしてフライパンで焼いて食べますが、ほろ苦くて美味しいですよ。
昨年のブログにもありましたが、「座布団2枚」!!
そろそろ出る頃かと思っていました。
絶対松茸の匂いがして開いたんですよ!!
しかし、形が良く似ているわ~~、下ネタにて失礼
おはようございます。
山の近くに住んでいても、私はマツタケは採れませんね、止め山かよほど誰も入らない山でないと採れなうようで、いつも頂いてありがたいです。
おはようございます。
アケビの皮を料理して食べる話は聞いた事がありますが、食べた事はありませんね、この3つ葉のアケビは肉が厚くて良いかもしれませんね、一度試してみたいです。
おはようございます。
いつも座布団頂きもう10枚以上だと思います。
ぼつぼつハワイ旅行のご招待があるかもしれませんが、飛行機がおっかなくて駄目ですのでどうしましょう?